メンテナンスのおはなし

今回は、住宅を購入した後のおはなしです。

 

購入前の段階やローンを組む際に、

月々の返済額に気を使うのはもちろんですが

将来のメンテナンス費用にまで

目が向かないことも多いのではないでしょうか。

 

念願叶って購入した住宅を

より長く安全で快適に暮らすために、メンテナンスが必須です。

 

では、実際にどのようなメンテナンスが必要か、

戸建とマンションに分けて見ていきましょう。

 

 

◆戸建◆

戸建は、マンションのように管理費や修繕積立金などの

メンテナンスに関する費用が毎月かかりません。

 

一見、お得な感じがしますが、

戸建の場合は屋根から軒下、屋内など
ご自身でメンテナンスの時期を見極めて行う必要があります。

 

■戸建に必要なメンテナンス

・外壁塗装

・屋根塗装

・軒先軒裏塗装

・雨どい、床下メンテナンス

・シロアリ防除

・クロスの張替

・サッシまわりのコーキング

・給湯器や水まわり設備の修理や交換 など

 

戸建のメンテナンスに必要な費用は、

購入する住宅により異なりますが、

30年間でおよそ800万~1000万円程度かかります

 

 

 

◆マンション◆

マンションの場合は固定で管理費や修繕積立金として

毎月メンテナンスの費用がかかってきます。

しかし、この費用はマンションの共用部分に充てられ、

室内のメンテナンスは含まれていません。

そのため、各自で費用の準備が必要となります。

 

■マンションに必要なメンテナンス(各自費用準備要)

・クロスの張替

・給湯器や水まわり設備の修理や交換

・内装の修繕、リフォーム など

修繕積立金の額で差はでますが、

30年間でおよそ600万~1000万円程度かかります。

 

 

 

◆まとめ◆

30年の長いスパンでみると、メンテナンス具合にはよりますが、

戸建とマンションでは、どちらがお得かでいうと

大きくは変わらないことがわかりました。

どちらを選択するにしても、購入後から将来に向けて

メンテナンスの積立をおすすめいたします。

 

 

 

ロカホームでは専属のライフプランナーによる無料相談を行っております。

ライフスタイルに沿った無理のない将来設計をご提案させていただきます。

部分的なリフォームから大規模なリノベーションもおこなっております。

お気軽にご相談ください